
ハム・ソーセージのお店に行ってきました!
安芸太田町の殿賀という地区に、
手作りハム・ソーセージ屋さんが新しくオープンしました。
お店の名前は、
「Glucksschwein(グリュックスシュバイン)」
幸せのブタ、という意味らしいです。
上殿のお隣の地区ということもあり、
以前から気になっていたので
ちょっとのぞきに行ってきました!
新米の季節です。
サツマイモは、スバラシイ。
ミーーン、ミンミンミーン
ミーーン、ミンミンミーン
「もうすぐ夏が終わるよ~」
と、みんみん蝉が
最後の力を振り絞って
鳴いているようです。
先日の大雨のせいか
一気に気温が下がり、
朝、晩はもう肌寒くなってきました。
もうすぐ秋がやってきます。
新感覚カレーを学ぶ。
今日は、
隣町の吉和で行われた、
「フィジーカレー教室」に
参加してきました。
本場のフィジーカレーを学べるチャンスです!
そして、
吉和の方たちとのつながりができるチャンスでもあります!
わくわくドキドキしながら、
クッキングスタートーー!!
田舎のよさを、いまいちど。
世間では、
お盆まっただ中。
いたるところで、県外ナンバーの車を見かけます。
ずっとそこに住んでいると
気づきにくいけど、
帰ってこれる 「田舎」があるって
すごく幸せなことです。
お盆休みに向けて パート2
草の生命力の強さったら
ほんと凄まじいです。
草刈りしても すぐ
復活しちゃいます。
先日、草刈りしたミモザ館も
あっという間に
草ぼうぼうになってしまいました。
そこで、
今日も朝早くから、
草刈り隊の出動です!!
異常な気象にクラクラです。
第2回「よってみん祭やぁ~」開催!!
とうとう、この日がやってきました!!
上殿のお祭り 「よってみん祭やぁ~」 のはじまりです
お釜で、ご飯。
田舎暮らし体験施設の「国吉屋」で、
お釜でご飯が炊けるように、と
お家の前に、簡易クドを作っていただきました。
そこで、
ちゃんとご飯が炊けるかどうか 試験炊きを実施。
うまくできるかドキドキしながら
ご飯炊き開始です~