
里山に光を。
2013.02.21(木曜日)
人の手が入らなくなった山は、
荒れてしまい、日の光も届かず、植物も育たなくなります。
上殿の山も例外ではありません。
以前は里山には、たくさんの山ゆり(ササユリ)が咲いていたそうです。
しかし、手入れをしなくなったせいで
山ゆりの数は年々減少していき、
今ではほとんど見られなくなりました。
このままでは、いかん!
と、
上殿未来会議のメンバーが中心となり、
里山を整備することになりました。
そしてそして、里山整備の日。
みんなで山に集まって、間伐作業です。
足元が悪い中、重たい木を切ったり、運んだり。
大変な作業でした。
集まった間伐材は全部でトラック4台分。
こうして見ると、すごい数です。
この間伐材たちは、このまま森林組合へ連れていかれました。
今回作業をしたのはほんの一角ですが、
光が差し込むようになった山は 気持ちがいいですね^^