
蜘蛛の巣アート
「山ゆりの里、再び明るくなる」の巻。
先日、山ゆりの里に行ったときは
草がわさわさと茂っていて
どれが山ゆりだか、よくわからない状態でしたが
今日行ってみると
キレイに草が刈られていて、
しっかりと、山ゆりを確認することができました。
これは、一体どなたが??
地域懇談会について
7月から8月にかけて、
安芸太田町では、各地域で「地域懇談会」が開かれています。
初めに、町から各種事業の取り組み状況や財政状況などの説明があり、
その後、住民のみなさんと、町長及び町幹部職員が意見交換をし、
これからの町政に役立てる、というものです。
上殿地域でも、昨日、その懇談会が開かれました。
助成金贈呈式・報告会に参加しました。
アサヒビール株式会社は、
「アサヒスーパードライ」の売り上げの一部を、
自然環境の保護・保全に取り組む団体に寄付する
“アサヒスーパードライ「うまい!を明日へ!」プロジェクト”
という事業を、全国で展開しておられます。
このプロジェクトは、都道府県別に実施され、
第7弾となる、今回、
広島県では、“宮島と広島の海の環境保全活動”に関わる24団体に、助成金として寄付されます。
NPO法人上殿未来会議は、「山ゆりの里づくりプロジェクト」で申請をし、
審査の結果、この助成金事業に参加できることになりました。
ピザ、試食会。
きたる8月10日(土)、
上殿住民主催による、夏祭り「よってみん祭やぁ~」が、
道の駅駐車場に隣接する〈わくわくランド〉広場で行われます。
上殿若手メンバーは、去年に引き続き、ピザを販売することになりました。
今日はその練習をかねて、みんなで食べたり、飲んだりの試食会です。
夏の風物詩
山ゆりの里
ここは、上殿中央にあるササユリ栽培地。
平成20年度に、この土地で山ゆり(ササユリ)の栽培を始めたそうです。
今年、間伐をしたおかげで、
今まで生えていなかった場所から、
山ゆりの芽が出始めました。